年度末~新年度にかけては、仕事が殺人的な忙しさになるので全く更新できませんでしたよ・・。
で、いきなりごの案内ですが、水も温み、水鳥も北へと去り、いよいよお船のシーズン到来っちゅうことで、走航会を実施しようと思います!
日時:平成30年5月27日(日)13時~気が済むまで
場所:千葉市稲毛海浜公園 浜の池
備考:雨天中止(微妙な場合は、当日の午前中に判断します)
※当日は、エアレース千葉が隣の幕張の浜で開催されますので、いらっしゃる場合はお時間に余裕をもってお越しください。(おかのやさんより情報頂きました。ありがとうございます!)

※画像は2年前の春の走航会における「大和」(りんたんさん)と「アリゾナ」(E君)
皆様、冬の間にシコシコと作り上げた新作を、ド~ンと公開しようじゃありませんか!
おいらもジャンフー級持っていきます♪
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
静岡も海保も終わって、三笠かナッチャンワールドかと予定していましたが、どちらも経験済みなので、稲毛になりそうです。
ご予定がおありのところ恐縮です。
もし、可能ならばご一緒できるととても嬉しいです!
春の走航会は、いつも皆さんが冬の間に製作した新造艦が多く見られるので、とても楽しみです。
ありがとうございます。当日の駐車場は稲毛海浜公園プールの駐車場が一番大きくて池にも近いのでお勧めです。
https://www.city.chiba.jp/shisetsu/sports/0023.html
駐車料金は1日500円だったと思います。
ノルマンディーの建造、順調な様子で拝見できることを楽しみにしています。
動力関係は一番予算が必要な場所ですので、失敗もしたくないし、ある意味山場ですよね。無事の完成をお祈りしています!
当日エアレースの影響がどの程度出るのかは、私には分かりかねますが、同日に稲毛海浜公園芝生広場で開催の「アースデイちば」というイベントに関しては、今までも被ったことがあり、駐車場が満車になることはありませんでした。エアレースの観客が稲毛にどれくらい流れるかがわかると良いのですが…。確実に言えることは、影響が無いことはまずもって無いということでしょうか。もしいらっしゃる場合は、お時間に余裕を持ってお越しくださいませ。
外から眺めようと考えると、あの駐車場と海岸は狙い目になりそうな気がします。
正直、エアレースとバッティングは想定外でした。エアレース系の方々のSNSをちょいと偵察してみたところ、幕張方面の駐車場は狙われているようですが、稲毛までどの程度影響があるかは今のところ分かりません。レースを見ようと思うと、稲毛じゃ全く点にしか見えないそうですが、それを知らないで凸してくる方がどの程度いるかですね。いなげの浜の収容台数はかなりのものですが、埋まらないことを願うばかりです。
池の深さが60cmまでならば良いのですが、それよりも深いのであれば水着が必要かと心配しています。
浜の池は、一番深いところでもひざ下くらいの水深なので、ちょうど60㎝くらいだと思います。
明日は、天候はもちそうですが、少し風が強いようですので、不沈対策等、よろしくお願いいたします。
どうぞ、お気をつけていらしてください!