fc2ブログ
OCEAN DOCKYARD  ~1/200 model ship builder~
1/200スケールでラジコン船を製作しています。
1/200 オーストリア海防戦艦ウィーン 11
さぁ、絶賛ラストスパート中のオーストリア戦艦ウィーンです。
いよいよ、試験航海に向けて動力の積み込み準備に入ります。

まずは、ビルジキールの取り付け。
1mm厚のプラ版で出来てます。接着の後木工パテを裏側からガッチリと盛ってやれば外れる事はありません。
DSC02264.jpg

スタンチューブを取り付けました。
今回は3mmの銅パイプ(内径2mm)を使用しています。
ここまでくると、あとは勢いに任せて一気に完成させてしまい、おいおい調整に入ったほうが気持ちが楽かな?とか思います。仕事以外で、「やらなきゃ」と思い続ける事があるのは精神衛生上良くないですからね。
DSC02280.jpg

今回は(も、か?)ディティールをオミットしまくっておりますが、陰影の付く場所で写真を撮ると、それなりにごちゃごちゃして見えます。
こうして見ていると、激しくディティールアップしてみたい欲求が出てきますが、今回はあくまで、いや、名目上になりつつありますが「息子用」を貫きたいと思います。
しかし、当の息子は相変わらずフネに対する興味関心は薄く、現在、鋭意カブト虫を飼育中です。(うむ、人としては軍艦なんぞに入れ込むよりは、よほどまっとうな小学生であることよ!)
DSC02281.jpg

さぁて、このまま一気に完成までもっていきますよ!!

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

1/200 オーストリア海防戦艦ウィーン 10
夕方になると、ほんの少しだけ秋らしい風が吹くようになってきました。
真夏は溶けていて、全然進まなかった造船も、ようやくエンジンがかかってきてラストスパート中であります。

甲板の不要部分を切り取り、少しでも重心の上昇を抑えます。甲板に使用したプラ板は1mmほどの厚みがあり、切り取った部分だけでもけっこうな重みがありました。
DSC02261.jpg

ボートダビッドを作りました。このパーツが付く事で、少しだけ上部構造物がにぎやかになりました。
DSC02262.jpg

別の角度から
DSC02263.jpg

おいらとしては、画期的ともいえるハイペース建造をしているウィーンですが、こりゃぁ、夏休み中に息子に渡してやるの無理っぽいですなあ。残念!

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

1/200 オーストリア海防戦艦ウィーン 9
いやはや、夏休みということで連日大忙しの日々が続いています。
はやく、9月にならないかなぁ。そうすれば、少しは涼しくなるから船でも走らせて遊ぼうかと思っております。

さて、ウィーンの製作ですが、上部構造物の基本構造があらかた出来上がったので、船体の研ぎ出しなどを行っておりました。今回のグヨ対策は、FRP2層、サンディングシーラー3層、とどめにセルローススプレーの重ね塗りという布陣でいってみます。この暑さと日差しで、塗料の乾きの早いこと、早いこと。

で、さっそくお風呂に浮かべてみました。
バラストはラージバッテリー1本でぴったり喫水線というところです。
DSC02220.jpg

最近、この丸っこちい船体の魅力にはまりつつあります。
前弩級戦艦かわいすぎる!!!
DSC02221.jpg

船体にシアーもフレアーもついていないので、前甲板はバンバン水をかぶりそうです。
防水対策、やばいなぁ。
DSC02222.jpg

今回のグヨテストでは、30分くらいお風呂に浮かべておいたのですが、グヨは見当たりませんでした。やったね!
以前ミコヤンのグヨテストにおいて、真冬の風呂でグヨを発見し、驚愕のあまり風呂を飛び出し、素っ裸のままリビングでグヨった部分の調査に勤しんだ事も今となってはいい思い出です。

さて、この後はビルジキールをくっつけたり、内臓を組み込んだり、はたまた上部構造物の細かい部品を作ったり、気の向くまま、お気楽に製作を続けようと思います。

そんでは、また~。

1/200 オーストリア海防戦艦ウィーン 8
酷暑の日々はいつまで続くのでありましょうか。
いいかげん、午後になると半分溶けかかっているおいらでございます。

で、仕事から帰って涼しいひと時を狙ってシコシコと造船を続けておりますです。

まぁ、何が言いたいのかと申しますと、進捗が遅れに遅れているのはこの暑さのせいであると・・・。


貴様ぁっっ!
  そんなくだらん言い訳している暇があったら
     少しでも、お船をつくらんかぁぁぁっっ!!!


という皆様方の心の声が聞こえてきますので、がんばって作りますです。

ウィーンは、いよいよ細かい部品の製作に突入しました。
細かいといっても、もとのキットが大味な上に、子ども仕様という名目でディティールをオミットしまくっているので、実際はただの艤装部品の製作という事になります。
まずは、ベンチレーターやボートなど。
DSC02149.jpg

ここまでくると、どんどん進めりゃいいのに、一つ部品を作っては甲板に乗っけてニヤニヤしてばかりいるので、どんどん作業効率が悪くなっております。
DSC02150.jpg

ニヤニヤ。
DSC02152.jpg

上甲板中央部、ニヤニヤニヤ。
ちなみに、水雷艇撃退用の砲はジャンクパーツから掘り出してきました。
一体、何の部品だったんでしょう?
DSC02153.jpg

斜め後ろより。ニヤニヤニヤニヤ。
DSC02154.jpg


こんな感じで、順調に停滞中であります!!



        喝!!

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

1/200 オーストリア海防戦艦ウィーン 7
やっとこ東北より帰ってまいりました。
今回訪れたのは釜石市と陸前高田市(ちょっぴり)でしたが、想像以上の被害に唖然としました。
特に陸前高田市、テレビで何度も映像を見ていたけれど、町ひとつが丸ごと消えていました・・・。
残されている家の基礎部分は、どれも玄関のタイルが残っているため、建物こそ無いものの生活の記憶はしっかりと残されています。
「忘れてはならない」という気持ちを、新たにした次第です。

さて、そんなこんなでしばらく造船できなかったのですが、ちょびちょびと進めておりますです。
まずは、甲板を1mm厚のプラ版から切り出して、前回作成したガイドに合うかどうかを試しました。
いい具合にはまります♪
DSC02144.jpg

そんでもって主砲も仮組みしてみました。
まん丸の砲塔がオシャレです。
DSC02145.jpg

今回は息子仕様ということで、砲塔を旋回して遊べるようにしました。
DSC02148.jpg

で、甲板の木目表現は、ホームセンターで買ってきた木目シート!
遠目で見る分にはバッチグーですな。
DSC02146.jpg

夏休み中の完成は、かな~り厳しい気がしてきましたが、まだまだ諦めずにがんばるんでやんすよ!

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用